幅広く活用できる便利アイテム!!クラスTシャツの活用シーンとデザイン配置のポイントとは?!

クラスTシャツは、実に様々なシーンで幅広く活用できるアイテムです。また、デザインをどこに配置するかによっても、周りの人へ与える印象も変わってきます。ここでは、クラスTシャツの活用シーン、代表的なプリント方法、デザイン配置のポイントについてお届けします。

クラスTシャツはこんなシーンに使える!

クラスTシャツ,クラT

結婚式のサプライズアイテム

新郎新婦に内緒で、結婚の記念にクラスTシャツをプレゼントする事もできます。Tシャツに、新郎新婦が2人で映っている写真と友人からのお祝いメッセージをプリントして、それを結婚式の当日に2人にサプライズプレゼントとして渡すのも素敵です。お祝いのメッセージに関しては、出席者が当日に直接Tシャツに寄せ書きするのもありです。思いもよらないプレゼントに、きっと新郎新婦も喜んでくれる事間違いありません。

送別会のはなむけアイテム

職場で一緒に働いていた同僚が職場を去るはなむけとして、クラスTシャツを制作して送るのもお勧めです。会社のロゴマークや同じ部署で働いた仲間の名前等、Tシャツにプリントしてプレゼントするのも素敵な送別になります。また、送別会で職場仲間全員がお揃いのクラスTシャツを着用すれば、楽しく賑やかに職場仲間を送り出す事ができます。

友情の証のアイテム

クラスTシャツは、友達との友情の証のアイテムにもなります。例えば、友達の誕生日を祝う時に、主役となる友達の顔写真をTシャツにプリントして、皆でそのTシャツを着て友達の誕生日を祝う事ができます。もちろん主役の友達へもTシャツをプレゼントして、着てもらって、皆で記念写真を撮るのも良いですよね。既製品には無いクラスTシャツで楽しく演出して、喜んでもらいましょう。

保護者のチームTシャツアイテム

例えば、子供がいる家庭だと地域や部活動等で色々とスポーツをやっている子も沢山いますよね。このような子供が活動する場面では、保護者同士で協力しあう機会も意外に多いものです。子供達はもちろん保護者側のチームワークや連携を強める為に、クラスTシャツを制作するのもお勧めです。Tシャツをチームカラーにして、チーム名やロゴ等をプリントしてクラスTシャツを作れば、子供達の強い応援団として活躍する事もできます。

銀婚式のお祝いアイテム

両親の銀婚式のお祝いとして、クラスTシャツに両親が昔出会った頃の思い出写真をプリントしてプレゼントするのも素敵です。家族をはじめ親戚が集まったお祝いの席で、クラスTシャツのプレゼントを渡して両親の馴れ初めを聞けば、一層お祝いの席を大いに盛り上げる事ができます。

即売会の宣伝アイテム

例えば、不動産の現地販売会や同業他社が沢山集まる展示会等では、より多くのお客様に自社で立ち止まってもらう為に、他のブースより少しでも強い印象を与えたいものです。また、屋外イベントになれば、猛暑の中スーツでの営業はお客様側も暑苦しく感じる事もあります。そんな時もクラスTシャツで涼しげな印象をお客様に与えながら、自社をアピールする事ができるので、一石二鳥で便利に活用する事ができます。

人気が高いTシャツボディーのカラーと魅力!

クラスTシャツ,クラT

幅広くデザイン対応「定番ホワイトTシャツ」

定番ホワイトTシャツは、幅広くデザイン対応できるカラーです。クラスTシャツ制作で自分達が考案したデザインにも、様々なカラーを取り入れてもTシャツカラーとデザインの色のバランスが崩れにくい特徴があります。なので、自分達のイメージした通りのクラスTシャツに仕上がりしやすい所が魅力です。また、ホワイトTシャツは、カジュアル・キレイ目コーデのどちらにも使えるので、Tシャツの着まわしに優れている良さもあります。

格好良くデザインが引き締まる「ブラックTシャツ」

ブラックTシャツは、クラスTシャツ制作で全体のイメージを格好良くオシャレに仕上げる事ができます。例えば、Tシャツにプリントするロゴがシンプルな場合、ブラックTシャツを選択する事で、バランスの取れたオシャレなTシャツの印象になります。また、体型をスッキリ見せる効果があるので、着痩せして見えるのも人気の一つです。

スタイリッシュに仕上がる「グレーのTシャツ」

グレーは、カラーの濃度によって色々と雰囲気が変わります。なので、自分達が考案したデザインに合ったカラーを選ぶ事で、スタイリッシュ感を引き立たせる事ができます。さり気ないロゴでも洗練された雰囲気に仕上がったり、どんなカラーとも相性が良いので、幅広いコーデに取り入れたりする事ができます。

クラスTシャツの代表的なプリント方法!

クラスTシャツ,クラT

一枚からプリント可能な「カラーコピー転写」

小ロットで少ない枚数のクラスTシャツを制作する場合、便利なプリント方法がカラーコピー転写です。市販Tシャツプリント方法とは異なり、プリントする際に版が不要なので、カラーコピー転写専用シートにデザインを印刷した後、Tシャツにそのシートを直接圧着します。一枚から制作できて低コストなので、クラスTシャツ制作初心者にもお勧めです。

複数枚プリントに最適「シルクスクリーン」

一般的に、市販Tシャツの多くはシルクスクリーンでプリントされており、とてもメジャーなプリント方法です。デザインの柄やカラーに合わせて版を作成し、その版を用いてTシャツにプリントします。発色がキレイで、版を作るので複数枚プリントが可能で、クラスTシャツを沢山作りたい時に最適です。

デザイン性の高いプリントには「インクジェット」

インクジェットは、版が不要で直接インクをTシャツに吹き付けるプリント法です。複雑な絵柄やイラストのプリントに最適で、また、小ロットのプリントも可能となっています。プリントの淵に透明な跡が残らないので、キレイなプリントの仕上がりになります。

クラスTシャツはデザイン配置で印象が変わる!

クラスTシャツ,クラT

インパクトを与えるなら「センター」位置に配置

センターにロゴやイラストを配置すると、センターは最も目立つデザインの位置になるので、周りの人にTシャツで強い印象を与える事ができます。自分達がクラスTシャツのデザインに込めた熱い思いも伝わりやすく、インパクトを与えるのに効果的です。Tシャツデザインの配置としては、最もベーシックな配置なので新鮮さには欠けますが、宣伝やアピールを目的としている場合には最適な配置です。

さり気ない主張は「左胸」位置に配置

Tシャツデザインで、自分達の意思を周りにさり気なく伝えたい場合には、ロゴや文字を左胸の位置に配置するのがお勧めです。デザインの印象が薄く感じるかも知れませんが、逆に洗練した印象になるので、デザイン効果の有効性が高まります。ロゴや文字の配置と同様に、余白も大切な要素になるので、あえてデザインを小さく配置するのもお勧めです。

スタイリッシュな演出は「背中上部」に配置

普通のTシャツでも、背中上部にロゴや文字が配置される事でTシャツデザインに新鮮さを加える事ができます。背中上部は、自分ではロゴや文字が見えにくいですが、周りの人からはよく見える位置になります。スタイリッシュな演出でアピールするなら、この配置はお勧めです。

シンプルに決めるなら「左腕」に配置

シンプルにクラスTシャツを作りたい場合には、左腕の位置にロゴや文字を配置するのがお勧めです。例えば、自分達を象徴するマークやオリジナルキャラクターのみを左胸の位置に配置して、ロゴや文字を左腕に配置するというように、ユニークなクラスTシャツのデザインに仕上げる事ができます。

配置のチョイスで伝わり方や印象を変える事ができる

クラスTシャツのデザインは、ロゴや文字等を配置する場所によって、周りの人に与える印象や伝わり方が違ってきます。なので、自分達がクラスTシャツを着用する目的に合わせて、デザインを配置する事が制作のコツです。どのような形で自分達の意志を伝えていくか決めてから、デザインを考案してイメージ通りのクラスTシャツを作りましょう。